シンプルシリーズ

毎日が、それだけで。

自分は今日何したろう。

朝起きたら今日が始まってた。

そりゃそうだ。そうじゃない日があったら怖い。ああ今日も生きてるなって。

インスタントコーヒー淹れて、タバコ吸って、もう一服。冷めたコーヒーが妙に落ち着くのはなんでだろうな。

ソファでゴロゴロしながら家計簿ちょっとつけて、ニュースを流し見して、YouTubeで社會部部長の動画みてちょっぴし賢くなった気になって何もしないまま30分経過。優勝。何してんだ自分、って辟易しつつもそれが毎日で、それがいい。「何してんだ自分」って何もしてないからぁ!


シャワー浴びて髪整えて、歯磨いて、Tシャツ選ぶ時、今日はあのワンポイントにした。真っ白で、胸にちょっとだけ主張があるやつ。首元ピシッとしてて、こいつ自分よりちゃんとしてやがるんで。

…あぁ、今日も普段の自分で行こうって気持ちになる。

外に出る。駅まで歩いて、いつもの改札。最後尾の車両に乗って、目の前のお兄さんが「チ。」読んでて、あーそこ熱いシーンだよね、って思いながら、目を逸らす。自分はイヤホンから流れてる音楽聞いてない。気づいたら流れてなかった。バッテリー切れてた。なんで?

駅の階段で前を歩いてた中学生?高校生?のリュックに太宰府のお守りついてた。受験生かな、頑張れよって心の中で勝手に応援してた。


で、オリジン弁当寄って幕の内買ったんだっけ。今日は幕の内な気分なの。


職場着いて、向かいの席の横沢さんにおはようございます。スラックの未読を黙々と処理して、企画書作りに取り掛かる。

8割くらいできたかも。ChatGPT、ほんと優秀だわ。11時からの会議と分科会は自分の出番なし。何も仕事振られなかったなぁ。ちょっとしょんぼし…。あの空気に身を置いてるだけでちょっと疲れるの、なんで?

昼。オリジンの幕の内食べたけど、思ったより普通で、それがなんか心に残った。

感動しなかったってことが、逆に面白い。感動しないっていう感動、知らないってことを知らないってなんだっけ無知の知?


で、ビルの喫煙所向かったら久しぶりの笹錦さんにばったり。

娘さんもう小学生だってさ、ちょい待ちついこの間産休だったよね?

あれもう7年前?時間経つの早すぎない?。あれ?自分、何も変わってなくない?


午後は経費精算。

貰った予算と帳尻全然合わないし、ヤクルトのレシート出てくるし。

…なぜ薬局でヤクルトを?まあいいや、入れとこ。経理の牧野さんよろしくどうぞ。


夕方の喫煙所で福蔵に「企画どうですか?」って聞かれて「あ、大丈夫です」って言っちゃった。

何が大丈夫なん?ってあとから思ったけど、もう言っちゃったからもういい。


19時きっちり帰るぞって決めてたのに後藤に「飯行きません?」って言われて、「機材借りに行く用事あって」って即答で嘘。あれ?本社で打ち合わせだったっけ?何つったっけ?自分の嘘、管理できてない。


帰りにイオン寄って焼きそばとアボカド、

あとね、苺大福買っちゃった。自分グッジョブ。


そして今。焼きそばの3分待ちながら

「今日、自分何してたっけな」って思った。

特別なこと…あった?ない?わかんないけど、少なくとも耳の裏がちょっと臭くなってることには気づいた。


でもさ、こういう一日って嫌いじゃない。

毎日何かしら心踊ったり落胆したりなんかのイベントが起きてたら、心が摩耗しちゃう。

1年が365日あったら340日はこんな感じです。えへっ


「何もなかった」って言うには、ちゃんと色々あったんだよ。

受験生応援して、会議であてにされてなくてしょんぼりして、幕の内弁当食べて感動しなくて、

久々に笹錦さんと再会して光陰矢の如しって感じて、苺大福に嬉しくなって。

それを「何もなかった」で済ますのは、ちょっとあんた〜…自分に失礼じゃない?


眉毛下がってたときも、鼻息出てたときも、

確かに、自分、ちゃんと生きてたわけで。


コアラが猛毒のユーカリ食べて、消化のために長いこと眠って生きてるなら、

人間は電車乗って、めんどい仕事して、タバコ吸って、スーパーで苺大福買って、悶々としながら寝るのがホモサピエンスの生き方。


「普通の毎日」がどれほど偉大か、

そう思えるようになったの、最近かもな。


シンプルイズベスト、って言葉、

なんか今日はやけに沁みる。


人間って、いいね。

人間万歳。


…。


さて、焼きそば食べよ。